ページの先頭

大阪航空専門学校

  1. トップページ
  2. 航空整備士学科

航空機の整備・製造現場で即戦力として活躍できる人材をめざすのが航空整備士学科です。めざす資格や進路に合わせてコースを選択できるので、効率的なスキルアップが可能。航空業界で豊富なキャリアを積んだ教官が基礎から指導し、実際の航空機を使って実践的に学びます。工業科出身の方はもちろん、普通科出身の方でも安心して学べます。

コース紹介

本校は国土交通大臣指定 航空従事者養成施設です。

整備訓練コース

卒業時に1年間の航空機の整備経験が認められる
【整備訓練コース】

・飛行機(ピストン)の二等航空整備士、二等航空運行整備士資格を受験するために必要な実務経験が与えられます。

・就職先での実務に活かすことができる航空機の基本から総合的な授業を行っています。

整備技術コース

幅広い分野の企業へ内定
【整備技術コース】

・製造・整備技術をはじめ幅広いエンジニアとしての知識・技術を学べます。
(広い分野で活躍できるように企業に求められている授業を行っています。)

・航空機製造会社や航空宇宙産業界の大手企業、建設機械製造の大手企業など、航空の分野にとどまらず、幅広い分野からの求人、就職実績があります。

 

業種・職業紹介

  • 機体整備(ドック整備)

    【機体整備(ドック整備)】

    飛行機を格納庫に入れ、機体の点検修理から装備品の交換・調整など、100%の正確さで徹底的な整備を実施。

  • 運航整備(ライン整備)

    【運航整備(ライン整備)】

    着陸した飛行機に対してランプ内で行う整備が、運航整備。次のフライトが控えているため時間との闘い。初便や最終便の前後に定例整備も行う。

     
  • 装備品整備

    【装備品整備】

    航空機の着陸装置や各種動力装置、航法・計器・無線・電装といった各種専用機器など、幅広い整備を実施。

  • エンジン整備

    【エンジン整備】

    航空機の心臓部である数万点の部品から構成されるエンジンの分解・洗浄・検査・修理などいつも安全な状態に整備を実施。

  • ヘリコプタ整備

    【ヘリコプタ整備】

    機体の隅々まで目を光らせ、点検・整備・修理を行って安全運航を支える。飛行機と同様、フライト前後の整備が義務づけられている。

  • 飛行機製造

    【飛行機製造】

    最先端技術の集合体ともいえる航空機。その製造現場は、技術者が自らの技を徹底的に追求する“職人”の世界。

     
  • ヘリコプタ製造

    【ヘリコプタ製造】

    ヘリコプタは機体サイズの割に部品が極めて多い。その一つひとつに技術を磨き、こだわるエンジニアがいる。

  • 航空機用エンジン開発

    【航空機用エンジン開発】

    航空機エンジンや各種装備品・機体などの性能や耐久性などを調査・検証しながら新しいエンジンなどの開発を進める。

  • 宇宙開発

    【宇宙開発】

    ロケット・衛星・航空機の開発、通信機器の開発など、宇宙開発の分野は広い。果てしなく広がるロマンが魅力。

     

年々航空機はハイテク化・複雑化しています。それでも誰もが安心して航空機を利用できるのは、整備士たちの献身的な努力があってこそ。本学科では、機体のすみずみまで目を光らせ、各部分が正常に機能するよう日夜整備・点検を行う航空整備士を育成します。高度な知識や技術、そして100%の正確さが求められるシビアな世界ですが、それだけに特別のプライドを持って取り組むことができます。

Copyright(C)Hiratagakuen, All Rights Reserved.